LOADING

リフォーム基礎知識

リフォームするなら増税前?増税後は大損!?【2019年消費税対策】

元号も平成から「令和(れいわ)」に変わり、2019年10月に消費税10%への引き上げが予定されています。

今回の増税では軽減税率制度が導入されることになり、「酒類及び外食を除く飲食料品」などは8%で継続されます。飲食店内で食事すれば10%、テイクアウトなら8%とややこしさを感じさせる仕組みになります。

リフォームについては増税の対象となりますが、こちらも単純に10月から消費税10%というわけではありません。

リフォームの場合、業者との相談や契約、打ち合わせ、工事…とある一定期間を通した買い物になります。そのため、増税へ移行する前後の時期、このケースは8%、このケースだと10%とリフォーム契約に際しての特別措置が政府によって設けられています。

それを知らずに「10月までなら消費税8%だから」とのんびり構えていると、思わぬ損をしてしまうことにもなりかねません。

そこで、今回は「リフォームに関する消費税」や「リフォームにかかる期間を想定した場合、どのタイミングで動きだせばベストなのか」などについて解説したいと思います。

気をつけるんだ!

増税前や増税後に関わらず、リフォームで損しないために一括見積もりサービスも忘れず行ってください。

▼一括見積もりを詳しく見る▼

増税前の値段でリフォームできる条件とは?消費税の経過措置について

リフォーム内容は個人によって様々ですが、消費税が2%アップするだけでもコストはずいぶん変わってきます。

100万円のリフォームだとするなら、増税前は108万円、増税後なら110万円。「ついでにここも…」と当初のプランよりも改装項目を増やしたくなることもありますし、リフォームの種類によっては改装工事以外の出費もかかってしまいます。

例えば中古物件を購入してリフォームを考えている方なら、物件の仲介業者やローンに対する手数料、家電家具の購入、引っ越し費用などなど。もちろん、それらすべてが増税の対象です。

何かと費用がかさばるので増税前にリフォームしたいものですが、計画的にとりかからなければ思わぬ損失を被ってしまいます。というのも、平成31年10月1日予定の増税前にリフォームを始めても、10%の消費税が課税されることがあるからです。

まずは次のポイントをおさえておきましょう。

  • 2019年4月1日以降の契約の場合、工事完了(引渡し)の日程が消費税を決める

冒頭でも触れたように、リフォームは契約から工事完了まで長期的になることがあります。

契約時は増税前だが工事を進めているうちに増税開始になってしまう場合、消費税10%での工事費用になってしまいます。

ただし経過措置という仕組みがあり、2019年3月31日までに工事の請負契約をすれば、増税前に工事が完了せずとも消費税は8%で済むようになります。

以下で詳しく見ていきましょう。

3月31日までに契約すると消費税8%のリフォーム料金

計算

リフォームの増税に大きく関わるのは工事完了(引渡し)日です。

先ほど言ったように「2019年3月31日までに工事の請負契約をした場合、消費税8%」となりますが、その経過措置の期限が過ぎた後であれば、工事完了(引渡し)日が税の額を決めます。

2019年4月1日以降に契約をしたとすると
  • 工事完了(引渡し)日が2019年9月30日以前の場合、消費税8%
  • 工事完了(引渡し)日が2019年10月1日以降の場合、消費税10%

そのため増税前の駆け込みで9月末にリフォーム契約しても、工事完了が10月に入ってしまうのなら増税後の料金になってしまいます。

リフォーム依頼が混雑する可能性あり!行動はお早めに

混雑

3月中の請負契約にしても、それ以降にしても、リフォーム会社を選んで契約にとりかかるまでの時期があまりに遅くなりすぎるのは注意が必要です。

増税予定の10月の手前は、ちょうど夏季休暇シーズン。リフォーム工事の受注が集中するうえ、税金対策のための駆け込み利用者の増加も予想されます。また、8月から9月にかけて台風などの天候不順によって工事が遅延することも考えられます。

3月31日までの請負契約を考えている方も、経過措置の情報によってリフォーム依頼が集中し、手続きが思うように進まず、ばたついてしまう事態も考えられます。

「予期せぬトラブルから余計なコストがかかってしまった」という状況もあり得る話なので、早め早めに準備を始めた方がいいでしょう。

工事期間ってどれくらい?いつまでに契約すれば増税前のリフォームが間に合うか

スケジュール

依頼したいリフォーム内容の工事期間が気になる方もいらっしゃるはずです。それを把握しておけば、増税開始の10月までにリフォームが完了できるように計画も立てやすくなります。

まず、工事が始まるよりも前の話ですが、次のことを意識しておいた方がいいでしょう。

  • リフォーム会社への問い合わせ・現地調査、見積もり・契約、打ち合わせまでの期間で1ヶ月から1ヶ月半、長ければそれ以上かかることも

問い合わせてから現地調査に来るまでにも4、5日あるいは1週間ほど、見積もり作成にも2週間ほどかかることもあります。また、複数のリフォーム会社の見積もりを比較、検討したい場合には当然、その分だけ時間が伸びてしまいます。

即契約という運びにはならないので、この辺の事情も踏まえてリフォーム時期を定めなければなりません。

以下はリフォーム内容とその工事期間の目安です。あくまでも大まかな日数なので実際の工事期間がより短かったり長くなったりすることもありますが、予定を立てるための参考にはなるかと思います。

リフォーム内容 小規模工事 大規模工事
キッチン 2~5日 1~2週間
トイレ 1日 ~4日
浴室 3日~4日 1間程度
洗面所 ~1日 ~4日
リビング 1日~3日 ~4日
外壁 1週間~2週間 ~1ヶ月
屋根 1週間~2週間 ~1ヶ月
塀・フェンス ~2週間 ~2週間
収納 1日~4日 ~1週間

工事自体は規模の大きなリフォームでなければ、数日で済むようなものもたくさんあります。時間がかかるのは工事に入るまでの準備、と言えるでしょう。

問い合わせから工事までの全体の流れを想定してリフォーム依頼をいつにするか考えましょう。

業者選びに迷わずスムーズにリフォームを進めたいなら『リフォームサイト』のサービスが便利

リフォーム前に試すべき2つのサービス

増税対策として余裕を持ってリフォームしたいものですが、自分ひとりで準備するとなると、これがなかなか大変です。

  • 価格の安さ
  • 信頼性の高さ

最低限この2つの条件を満たした業者を探し出すところを想像するだけでも難しさを感じるはずです。

いきなり一社に絞り込むのも不安だから、評判の良さそうな業者をネットや情報誌で調べていくつか候補を挙げ、その業者ひとつひとつに電話をかけて見積もり依頼。その後、比較検討したうえで一社を選んで打ち合わせ…。

こういった手間をかけずに、リフォーム内容に合ったベストな業者を選ぶためにはリフォームサイトのサービスが役立ちます。

一括見積もりサービスで納得できる業者を探せる『リショップナビ』

リショップナビ

リショップナビ』はリフォーム会社を紹介するサービスを提供しているサイトで最大規模を誇る会社です。知名度もかなり高く、累計利用者数は400万人を突破しています。

リショップナビ』を使うと、リフォーム会社間の価格比較を行えます。複数の業者に一括で見積もり依頼を出して相見積もりをすることで、同じ条件でどの会社が一番安くお得なのかをひと目で確認できます。

  • リショップナビのサービスがすべて無料で使える
  • 提携しているリフォーム会社の数1800社以上
  • 全国各地で利用可
  • サポートスタッフに相談したうえで希望に合うリフォーム会社を紹介してもらえる
  • 万一問題が起こったときに備えた「安心リフォーム保証制度」あり

リショップナビではリフォーム会社と提携する際には厳しい審査を実施し、クリアできない質に問題がある会社や悪徳業者の疑いがあるところを排除しています。紹介される業者はどこも安心して使えます。

先に書いた「価格が安く、信頼性の高い業者」を自ら苦労して見つける必要がなくなるのでとても役立つサービスです。

利用方法は簡単で、早ければ一分ほどで手続きが終わります。

  1. サイトの専用フォームから見積もり依頼(物件の種類など入力)
  2. サポートスタッフがリフォーム会社を最大5社紹介

電話でも見積もり依頼を受け付けています。

1と2が済めば、紹介されたリフォーム会社の実地調査と見積もりという流れになります。契約に至るまでの準備を、スムーズに、そして安全に行うことができます。

定額料金プランから選んでリフォームできる『リノコ』

リノコ

80万件の利用数を超える『リノコ』というリフォームサイトは、『リショップナビ』のような一括見積もりとは違ったサービス提供を行っています。

旅行代理店などを思い浮かべてもらえれば分かりやすいですが、『リノコ』のサイトではリフォームの定額プランが商品として販売されており、利用者はそれを購入するといった形でリフォーム契約を進めていきます。

この方法だと業者の一括見積もりのような価格比較ができないので、『リノコ』のみを使ってもリフォーム料金が相対的に安いのか高いのかは比較できません。

しかし『リノコ』はネット運営というスタイルによるコスト削減によって、低価格な料金設定を実現しています。それでも費用面で気になる方は、一括見積もりサービスなども併せて使ってみるのもいいかもしれません。

『リノコ』の特徴は、リフォームプランのパッケージ化と呼べそうなものにあります。掲載しているリフォーム料金が「材料費、工事費、保証費、撤去費、人件費、交通費、消費税などをすべて含んだ総額」となっています。

悪徳業者が極端に安い見積額を出し、契約後になってあれこれ理由をつけて追加料金を請求するといったトラブルも少なくありません。

リノコはそういった不安要素を解消し、安心して利用できるようなサービス提供に努めてくれています。また、リフォーム工事にあたる施工店も、全国約1万の施工店から厳選されています。なんと審査の通過率は8.14%。

  • リフォーム料金が定額
  • クレジットカード決済やリフォームローン完備
  • 年中無休
  • 全国各地で利用可
  • 万一問題が起こったときに備えた「一年間の保証制度」あり

利用方法については「2分でかんたん!見積もりシミュレーション」を使うことから始めれば、お探しのリフォーム商品をサイト内から見つけ出す手間が省けます。お住まいの都道府県、物件の築年数、リフォーム内容などを選択肢の中から選んで送信するといった流れになります。

まとめ

長期的なリフォームになりそうであれば、3月31日までに工事請負の契約を結べるように今からでも準備し始めた方がいいでしょう。

4月以降のリフォームを考えている方も、タイミングを誤れば10月になるまでに工事が完了せず、増税による代金を請求される可能性もあります。契約するまでにも時間がかかりますので、早い段階から動き出すのが得策です。

コメントを残す

ページの先頭へ